お久しぶりです、ハンバーガーです。
ガンダム [BEYOND GLOBAL]の塗装が完成したので、掲載していきたいと思います。
それでは、どうぞ!
ガワラ立ち


塗装には水性ホビーカラーを利用しています!
今回は艶消しを利用しており、おもちゃ感を抑えめに、リアリティを出すようにしています。
ビームライフル




塗装前のヤスリ掛けの影響か、ビームライフルのレンズの基部がヘタレやすくなったのが失敗ですね😢
ビームサーベル




ビームサーベルのポージングは、本キットの可動性を最大限発揮し、躍動感をだすことができますね✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
反省点

①バックパックの合わせ目
塗装後にバックパックの合わせ目を発見。
幸いバックパック側面のため、目立ちにくい箇所で良かった😣
メモを残すなどで確認しながら、見落としを無くしていきたいですね。

②浅いスジボリ
頭部側面のスジボリが浅くて、墨入れが失敗(´;ω;`)
まだスジボリの深さが分からないので、次回は更に深く掘りたいと思います!

③塗装剥げ
大腿部の白いパーツ、膝関節フレームが干渉して、可動時に塗装剥げが発生!
関節部に捨てサフを吹いて、稼働時にパーツの干渉同士の干渉を確認したいと思います。
スペースを空けるようにヤスリ掛けするけど見栄え大丈夫かな…(・・?
まとめ
今回は塗装が2回目、墨入れが初めてです。
塗装に関しては、スムーズに行えるようになりましたが、エアブラシの掛け方が不安が残るため、しばらくは説明書通りのカラーリングで練習していきたいと思います。
墨入れに関しては、深くスジボリができるようにしていきたいと思います。
次回はガンダムMk-2(ティターンズカラー)をレビューしていく予定です。
次回の投稿もよろしくお願いします_(._.)_
コメント