最近は夜中も暖かくなり、気楽に換気ができるようになった今日この頃。
どうもブログ主のハンバーガーです_(._.)_
今回はイモータルジャスティスをアグネス専用に塗装しました!
ベースはギャンシュトロームを参考にしています!
今回は色々と課題が残りましたが、最後まで作業を進めました。
最後まで閲覧していただけると嬉しいです!
立ち姿


久しぶりにデカール張りもしました!
前回のMK-2ぶりですねー。
ちなみに右側のウイングに黄色いものが付いてますが、それはタミヤパテの硬化剤です。
硬化剤が指に着いた状態でジャスティスが触れてしまい、汚れてしまいました(´;ω;`)
高エネルギービームライフル



ビームライフルの周りはブルーで着色しました!
ただ、ビームライフルの攻勢が、黒いパーツを中心に、白いパーツ同士を嵌める物になっています。
そのため合わせ目消しができなくて残念です( ノД`)シクシク…
ビームサーベル



サイドアーマーのビームサーベルについてですが、サイドアーマーを厚塗りしすぎたせいで、外せなくなりました(´;ω;`)
無理に外そうとすると塗膜が剥がれちゃうので、今回は撮影を諦めました。
楽しみにしていた方がいたら、申し訳ありません。
フラッシュエッジ4 シールドブーメラン


シールドもギャンシュトロームのカラーリングを参考にしました。
内側はゴールドで、外側はレッドで塗装しました。
シールドは上手く塗装できたと思います!
MA形態


MA形態になると水色の部分がより際立って見えます。
反省点
①パーツ同士の干渉について
今回はパーツの雄部分のマスキングが甘すぎました。(例えば写真の肩の部分)
パーツ同士の咬み合わせが悪くなったり、ビームサーベルが取り出せなくなりました(´;ω;`)
次回はパーツの雄部分に必ずマスキングを行うように心がけたいと思います。

②パーツの紛失
今回はトサカ部分、上記の黒いパーツの2つを紛失しました。
トサカはプラ板で、黒いパーツはレジンで作成しました。
パーツ作成の経験を積むために良い経験になりましたが、パーツの紛失は作業の遅れに繋がりました。
パーツの紛失…課題になりそうなため、対策を考えておかないと…
まとめ
塗装については自信は付いてきましたが、今回はパーツ紛失など細かい問題が目立ちました。
おそらく、パーツ洗浄、猫の手で固定す時などに紛失している可能性が高いと思います。
細かいパーツが多いのに、一つでも無くすとガンプラを組めないとは厄介な問題…。
とりあえず今後は注意しながらパーツを取り扱っていきたいと思います。
次回はライジングフリーダムを作成していく予定です。
コメント