【塗装後】フリーダムガンダム(ガンダムウイングゼロ)

Uncategorized

お久しぶりです。

運営者のハンバーガーです

今回はフリーダムガンダムを、ガンダムウイングゼロ(EW版)に塗装しました!

年末年始は忙しくて辛かったです(´;ω;`)

ギリギリ1ヶ月以内で投稿しましたけど、それでは記事の方をどうぞ!

立ち姿

フリーダムはパーツ数が多く、塗装やポーズを決める際にポロポロ外れやすかったです。(特にビームサーベル)

今回は黄色が上手く発色出来て良かったです😊

ルプス・ビームライフル

ビームライフルはフリーダムのカラーリングを採用。

ブラック部分は黒鉄色を採用しています。

ビームサーベル

今思うと、ビームサーベルのエフェクトは蛍光グリーンに塗装しておけばよかったですね。

その方がウイングゼロ感が強かった…😣

バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲、クスィフィアス・レール砲

バラエーナとクスィフィアス・レール砲も黒鉄色で塗装。

ウイングゼロのバスターライフルをイメージして黒鉄色で塗装しています。

ちなみに、バラエーナの側面の緑はシールで表現しています!

ハイマットフルバースト

反省点

①エナメル塗料のひび割れ

エナメル塗料の影響で所々亀裂が入っています(´;ω;`)…(アンクルガードや右上腕の白いパーツなど)

墨入れのエナメル塗料を過度に付けすぎたのが原因ですね…

次回は最低限の量で調節します。

②角浮きの軽減

インディゴブルー部分の塗装時に角浮きはありましたが、様々な情報を探索して角でも十分に塗装できるようになりました!

今後も継続していきたいと思います!

まとめ

今回は初めての全身カラーリングチェンジのため、色の配置に混乱する様子がありました。

そのため、塗料を何度も作り直したり、塗装をやり直したりなど手間が掛かりました。

次回は簡単なカラーリングチェンジを行うので、手間は掛からないと思います…思いたいですね💦

コメント

タイトルとURLをコピーしました